主に温室効果ガス排出量の算定・報告・公表制度において使用される、CO2排出係数について紹介しています。
発熱量当りで比較した場合、LPガスは石油に比べて0.0096tCO2/GJほど、A重油に比べて0.0103tCO2/GJほどCO2排出量が少ないという結果がでています。
出典:地球温暖化対策の推進に関する法律
燃料の種類 | 単位発熱量 | CO2排出係数 | ||
---|---|---|---|---|
発熱量当り (tCO2/GJ) |
単位量当り | LPガスを1とした場合の 発熱量における比率(%) |
||
LPガス※ | 50.8GJ/t | 0.0590 | 3.00tCO2/t | 1.00 |
石炭 | 25.7GJ/t | 0.0906 | 2.33tCO2/t | 1.535 |
原油 | 38.2GJ/kL | 0.0686 | 2.62tCO2/kl | 1.16 |
A重油 | 39.1GJ/kL | 0.0693 | 2.71tCO2/kl | 1.17 |
LNG | 54.6GJ/t | 0.0495 | 2.70tCO2/t | 0.84 |
※プロパン70wt%、ブタン30wt%の混合ガス。
出典:環境省「地球温暖化対策の推進に関する法律」当協会「プロパン、ブタン、LPガスのCO2排出源単位に係るガイドライン」「LPガス技術総覧」
成分/単位 | 液体(15℃) | 気体 | |
---|---|---|---|
kg | L | m3 | |
プロパン | 1 | 1.970 | 0.502 |
0.508 | 1 | 0.255 | |
1.992 | 3.924 | 1 | |
ブタン | 1 | 1.710 | 0.355 |
0.585 | 1 | 0.208 | |
2.817 | 4.818 | 1 | |
LPガス (プロパン70%、ブタン30%) |
1 | 1.892 | 0.458 |
0.531 | 1 | 0.243 | |
2.183 | 4.192 | 1 |
※リットルに換算する液密度は、LPガス技術総覧の数値を使用しています。
※立法メートルに換算する産気率は、当協会ガイドラインの数値を使用しています。