日本LPガス協会では、LPガス製造事業者及び同消費施設設置事業者等を対象とした恒例のLPガス保安に関する講演会(本年度で47回)を下記によりオンライン形式で開催し、保安啓発を図り、将来に向かってLPガス産業の益々の発展を期したい所存であります。つきましては、ご多忙の折とは存じますが、多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。
今回は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、会場開催に代えてオンライン形式で開催することとしました。
対象者 | LPガス業界関係者(生産・輸入基地、二次基地、充填所、オートガススタンド及び工業用消費者等) |
---|---|
日時 | 令和2年度 9月 4日(金)14:00〜15:20 ライブ配信 令和2年度 9月11日(金)14:00〜15:20 録画配信 |
開催形式 | ZOOMによるオンライン形式 |
視聴方法 | ホームページからお申込みが必要となります。 当ページ内にある「お申し込み」のお申し込みフォームよりお願いいたします。 |
受講料 | 無料 |
テキスト | お申込みの際にダウンロードURLをご案内いたします。 |
修了証 | 修了証は発行しません。ご了承ください。 |
南海トラフ巨大地震と直下地震 どう備えるか? 講演者 山岡 耕春 氏 名古屋大学大学院環境学研究科 地震火山研究センター教授 |
「お申し込みはこちら」ボタンからお申し込みフォームへアクセスいただき、お申し込みをお願いいたします。
お申し込み完了後に送信されるメールに、ZOOMウェビナーにご参加いただける情報の記載がございますので、ご確認をお願いいたします。
<開催終了しましたので、現在お申し込みは受け付けておりません>
日本LPガス協会
第47回 LPガス保安に関する講演会 事務局
TEL: 03-3503-5741
当ページで中止のご案内を掲載いたします。
万が一、天候やその他の理由により安全な講演会の実施が困難と判断した場合、【前日の12時頃】までを目安に、当ページに開催中止の旨を掲載いたします。
当ページ掲載の「お問い合わせ・連絡先」宛てにお電話ください。
本ウェビナーはZOOMを用いて開催いたします。
ZOOMを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download
パソコンからご参加の場合は、アプリをインストールいただくか、またはブラウザからウェビナーにアクセスいただけます。
スマートフォン、タブレットをご利用の場合は、アプリのインストールが必要となります。
※パソコンのブラウザから参加する場合はこちらの概要をご参考ください
本ウェビナーのお申し込みは、下記内容の確認および同意を前提といたします。
※ ZOOMの詳しい動作環境については、次をご参照ください。
「Windows,Mac,Linuxのシステム要件」「iOSとAndroidのシステム要件」